2014年05月25日
吉井竜天オートキャンプ場
そろそろ入院前のネタも切れて参りました(笑
てな事で過去記事投稿はこれにて終了
何だかんだでゴールデンウィークも過ぎ
いよいよ2014年度 うちげの初キャンプであります!
場所は岡山県赤磐町「吉井竜天オートキャンプ場」
今までに比べ、自分の行動範囲から結構離れた場所なので
久々の旅行気分です
時間に余裕が有った為、カミさんがサーベイしていた
西山ファームにてイチゴ狩り


ハウスのイチゴは時期終わりとの事でしたが
もぎって食べるのは美味い美味い
てな事で過去記事投稿はこれにて終了
何だかんだでゴールデンウィークも過ぎ
いよいよ2014年度 うちげの初キャンプであります!
場所は岡山県赤磐町「吉井竜天オートキャンプ場」
今までに比べ、自分の行動範囲から結構離れた場所なので
久々の旅行気分です
時間に余裕が有った為、カミさんがサーベイしていた
西山ファームにてイチゴ狩り
ハウスのイチゴは時期終わりとの事でしたが
もぎって食べるのは美味い美味い
キャンプ場はすぐ側なので、余裕を持ってイン
シンボルの竜天像
サイト図
サイトは広く快適
ただ、今だにテントとタープの設営位置等に手間取って
張り終わるのに時間が掛かっちゃいます
*翌朝撮影分
慣れないのが張り綱
しっかり張ると、隣にはみ出しちゃうから場所変えたり
やっぱこっち向きの方が良いよなとか
結局すぐ隣は人が来なかった訳ですが(笑
カミさん希望おしゃれキャンプを目指し風車とか飾ってみたり(笑
今回のカメラマン
無邪気なもんですな
メインはビーフシチューなんですが
なんとなくご飯に掛けて「ビフシチュ丼」
赤ワインで煮てみたら、少々渋みが強かったのも有ってか、息子の食いつきは今ひとつ
燻製色々
こちらは気に入ってくれた模様
あとはカミさん&息子作のシーザーサラダ
夜の楽しみ「夫婦焚き火会」に向け、息子寝かせ中(笑
前の記事で書いた、同い年の赤ランタン
2013/08/05
今回のキャンプに向け、コーナンラックを用意
ランタン台や取り敢えず置き場に
噂通り使える奴ですね
朝食のホットサンド
今回はハムチーの他にチョコバナナ等も参戦
朝ご飯のあと、息子は先隣のキャンパーさんのお子さんが遊んでいるのに混ぜていただいたり
少々人見知りな所が有るも、ぐいぐい来てくれたお陰で助かりました
こういう出会いもファミリーキャンプなんだなと感心したり
ほぼ撤収後、隣接された遊具場へ
広くはないですが、ちょうど人も少なくで満喫しております
帰りは中華そば「仙助」に立ち寄りラーメン
息子は遊び疲れたのかちょっと食べたらお昼寝モードに入りそう
帰路は少しだけ回り道して湯郷鷺温泉館
癒えるね〜
今の所息子はカミさんと入るので一人ゆっくりさせて貰ってます
カーちゃん、いつもすまんね
P.S.
世話焼いて購入したフジカさんは、今回出番なし
とは言え折角なんで早朝、少し肌寒い中、テント前で点けてみたり(笑
2014/04/30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |